絵本選び、AIがお手伝い…好みや年齢に応じ

NTTは、人工知能(AI)を使って子供の好みや言葉の発達段階に合う絵本を検索できるシステムを開発した。

子供が好きな絵柄や年齢などを入力すると、条件に合う絵本が難易度順に表示される仕組み。今夏からグループ会社を通じて図書館や保育園などに販売する予定で、親子の絵本選びに一役買いそうだ。

通常、絵本を選ぶ際に難易度の目安になるのは絵本に書かれた対象年齢だが、NTTがベストセラーを中心に調べたところ、約半数の絵本は対象年齢が書かれていなかった。対象年齢が書かれた絵本でも「赤ちゃん向け」のようにあいまいなものが多い。

NTTの研究グループは、3000組以上の親子に協力してもらい、まず子供が言葉を覚え始める時期に習得する約2700語の平均的な習得時期を調べた。さらに約5000冊の絵本の文章や画像情報をシステムに読み込ませ、絵本のデータベースを作成した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00050012-yom-bus_all

良いですね